平素は弊所へ格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。
さて誠に勝手ながら、弊所では年末年始の業務を下記のとおりとさせていただきます。
休業期間中は、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
平成23年12月28日午前中 通常業務
平成23年12月29日 休業
平成24年1月4日 休業
平成24年1月5日 通常業務
以上
平素は弊所へ格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。
さて誠に勝手ながら、弊所では年末年始の業務を下記のとおりとさせていただきます。
休業期間中は、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
平成23年12月28日午前中 通常業務
平成23年12月29日 休業
平成24年1月4日 休業
平成24年1月5日 通常業務
以上
私は、仕事柄、都道府県庁に許可申請を出しに行くことが多くあります。
そこでいつも思うことが、行政の裁量権についてです。
法律は、すべての規制を具体的にはできません。そのため、ある程度を行政機関の判断に委ねなければいけません。これは、理解できますが、この裁量が都道府県や担当者によって違うことに疑問を感じます。
条例で都道府県別に決まっているなら分かりますが、私が専門にしている薬事法に関する化粧品や医薬部外品の許可は、条例ではなく法律や規則や命令または厚労省通知であり、条例ではきめられていません。
つまり、全国共通の審査基準で判断されなければならないと思います。
都道府県なら、まだしも担当者によって判断の審査基準が変わるのは如何なものかと疑問を感じてしまいます‥
出かけたのは、お昼と夕方に兵庫県薬剤師会に行ったのと郵便局に行ったぐらいです・・・今週は、芦屋や大阪に出張したり、行政書士会の研修に参加したりとほとんど事務所にいることがなく、今日のように事務所でゆっくり仕事が出来たのは久しぶりです。
気分転換で屋上にあがると、何機ものヘリコプターがぐるぐる神戸上空を回っていました。何事か???
ニュースを付けると、なんと神戸のビルで火事があったようなのです。ぐるぐる回っていたヘリは、おそらく報道のヘリです。
夏から秋の空気に入れ替わり空気も乾燥しています。火のもとには十分注意しなければ・・・
そして明日も午後から、行政書士会の研修です・・・いつもの金曜日ならいつもの友人と飲みに行くのですが、今日はおとなしく帰ります(+_+)
当事務所では、大学または高校で化学の専門課程を修了された方、または薬剤師の方を探しております。
性別年齢は不問です。特に65歳以上の退職された方、歓迎です。
勤務時間等の詳細については、当事務所までお問い合わせください。
ご連絡をお待ち申し上げます。
担当:井原まで(078-361-1801)
日本シリーズが始まりましたね!
野球選手にとっての2011年の集大成です。
阪神タイガースが、出ていれば、もちろんセ・リーグを応援しますが、今回は出ていないので両チームを応援しました。
来年は、阪神タイガースの監督が和田監督になりますし、若手を育てて、ぜひ日本シリーズにでてもらいたいです!(^^)/