プレミアムフライデー

明日から、プレミアムフライデーとやらが始まるようです。

どうなるのでしょうか?なんとなく自然消滅しそうな気がするのは私だけでしょうか??
あと数年すると、2千円札のように「あ~なんかそんなんあったよね・・・。あれどうなったのだろう??」なんて言う会話が聞こえてきそうです。

日本の企業のことを本当に分かってこういう施策を国は行っているのでしょうか?
なんとなく大手企業、そして机上で学んだ知識のみを情報源として施策をしているように思います。

中小企業でプレミアムフライデーを実施する企業がどれぐらいあるでしょうか?
とりあえず私たち自営業者はプレミアムフライデーなんて言葉はありません。

今回のプレミアムフライデーを発案し検討した皆様は、中小企業で働いたり、1人から数人の自営業者を経験された方々だったのでしょうか?

う~ん、、魅力がない・・・

神戸の行政書士

神戸で行政書士事務所を開業してから、色々なお客様と出会いました。
今までお世話になったお客様には感謝です。

当事務所も、もう少しで10年目となります。行政書士と言わず、いわゆる仕業と言われる仕事は続けるのが難しいと、よく言われますが、おかげさまでここまで続けることができました。

つい先日、お客様とお話をしていますと、最近は弁護士も経営が難しいようですね・・・と言われました。確かに昔と違い弁護士になれば安泰!なんていう時代は終わりました。医者でも格差が生じているようで、一つ間違えると経営が厳しいと言われております。

「医者・弁護士」になれば安泰という時代は、本当に終わったのですね。

こういう時代ですから、なおさら「行政書士って儲かるの?」などとよく言われます。

そういわれると、いつも思うのが「行政書士」「弁護士」「司法書士」「社労士」これは単なる営業許可みたいなもので、儲かるかどうかは開業してみないと分かりません。つまり「行政書士は儲かりますか?」という質問は、「儲かっている事務所もありますし、儲かっていない事務所もあります」としか答えられません。

では業界を変えて身近なところで考えてみましょう。例えば「うどん屋」は儲かりますか?と言われた場合、答えられるでしょうか?儲かっているうどん屋もあれば、儲からずつに潰れてしまう「うどん屋」もあります。「それは味、値段、立地条件、店の雰囲気、店員の対応など集客力などで変わりますよ」って思いませんか?

要は、どのように経営するかが鍵を握るのであって、この資格は儲かる、この資格は儲からないというのは分からないということです。資格は、前述のように飲食店の営業許可のようなものですから・・・。

当事務所は、おかげさまで細々ではありますが、何とか続けられております。これも当事務所にご連絡を頂いたお客様のおかげです。今後も、さらに20年、30年と続けられるように精一杯頑張って参る所存です。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

レモンチューハイ?!

DSC_0012[1]先日、申請取次行政書士の更新実務研修に新大阪まで行ってきました。
南は沖縄、北は北海道まで参加者は日本全国からだったそうです。

そういえば私も、行政書士となり初めての申請取次行政書士の新規取得のための研修の時は、慰安旅行という名目で同期の行政書士と名古屋まで行った記憶があります。今回、遠方から参加された先生方は、しっかり研修のためだけに来られていたと思いますが・・・

さて研修が金曜日ということもあり、帰りに友人と飲みに行ってきました。
ビールから始まり、次はチューハイが私の飲みのパターンです。
ちなみに友人から聞いたのですが、関西と関東ではチューハイの呼び方が若干違うらしいです。レモンチューハイとレモンサワーらしいです。

まあ、それは良いとして、レモンチューハイを注文すると写真のようなものが出てきました!思わず「このレモンの量は・・・こんなもんですか?」といってしまいました。すると店員が「そうです」と。こんなレモンの量は初めてです。数えると6切れぐらいあったと思います。ほとんど丸々一個ですよね。

とまあ、びっくりしたのでブログに載せてみました。

春はまだかな・・・

今日も寒いと昨日の天気予報で言っていましたが、それほどでもありません。今日は、夜に大阪で飲み会がありますので、いつもと違い電車で出勤。尚更、気温が気になっていたのですが、安心しました。

しかし、早くコートの必要のない季節になって欲しいものです・・・

そんなことを考えている時にふと、新卒で入社した会社の勤務地の岩手県のことを思い出しました。
マイナスの気温は当然で、道路が凍っていることも多々。あれから比べたら・・と思いますが、なぜか寒さを強く感じるのは神戸の方なような気がします。

なぜか?色々考えてみたところ私なりの結論に至りました。①気温は低いが風があまりなかったような気が。②寒暖差とかではなくいつも寒さが厳しいので慣れていた。③部屋の断熱材が多いと思う。④若かった。

だからなんだ?と言われると困りますが、、、

④以外は岩手ならではですので、神戸で寒さを防ぐ方法にはならないですね。

そうは言っても、あと1ヶ月もすると暖かくなるはずです。それまで我慢です。

最後はかなりグダグダの文章になってしまいました・・・