税理士さんとのお茶

今日は、税理士さんとお茶を飲んできました。初対面だったのですが、気さくな先生で有意義な時間を過ごすことができました。
またお互い士業同士、協力し合えればと思います。

我々士業は、それぞれに専門分野があり、また職域というのものもあり一人の先生が全ての業務を行うことはできません。たとえば、会社の設立にしても、定款の作成や契約書の作成などは行政書士、法人登記は司法書士、確定申告・決算書の作成・節税対策などは税理士、法的なトラブルが生じると弁護士、細かいところを言えば事務所を賃貸するときには宅地建物取引主任者、という具合に様々な士業が絡んできます。しかし、お客様はどの業務がどの士業ができるのか、というのは分からない方がほとんどです。しかも、それぞれ事務所を探し委任するのも大変です。そこで、我々士業は様々な先生とつながりを作り、お客様への対応を行っております。今日のお茶での税理士さんも、できればこのような協力し合える仲間になれるといいなあ、と思います。

さて、今日は朝から雨模様で気持ちが沈みがちですね!私は、税理士さんとのお茶以外の予定は入っていませんでしたので1日事務所にこもっています。しかし雨は嫌です・・・

ましてや今は桜の季節です!この風雨で知らないか心配です・・・ということで、今年の桜を1枚写真に収めておきました^^

お久しぶりです!

なかなか更新ができずに申し訳ありません・・・

まずは、この前の嵐はすごかったですねえ~ちょうど事務所でお客様と御面会をしておりお客様と一緒に驚いていました・・・
古い事務所なので雨漏りでもするかと思いましたが、なんとか何もなく無事に通り過ぎてくれました。良かった^^

そしてやっと春が来ましたね!コートも着ずに動けるのが、とても楽で、つくづくいい季節だなあと思います。
花見も行きたい!と思っていますが、毎年思うだけで行っていません・・。一人で行くのも寂しいですしね!事務所に従業員がいれば花見だ!!って行って一緒に行けるのですが。

あ!それと、この前、枕を買い換えました!6000円もする枕です!人生の3分の1を布団で過ごすそうなので思い切って買い換えました。売り場を行ったり来たり悩みに悩み購入した枕です。使って2週間ほど経ちますが、頭の安定感が良く自然と眠りについています。
お勧めです!皆様も、布団に枕など寝具にお金をかけるのは良いかもしれませんよ。

では、これからは定期的にブログを更新します。

薬剤師、化学を専攻された方募集!!

弊所では、化粧品の製造販売業および製造業の責任者を募集しています。

昨今、化粧品や医薬部外品の輸入販売等が増加し、許可を取得されたい会社が多数あります。しかし、薬剤師や化学の専門課程を卒業された方が不足しており、人材が見つからず許可を取得できなくてお困りの会社が多くあります。

責任者としての業務は、それほど難しい物ではなく慣れればどのような方でも行える業務です。

特に、調剤薬局や一般薬局でのお務めは立ちっぱなしでしんどいので、事務作業的な仕事がしたい方や、昼間のみ働き残業などはしたくない方、大学で○○化学科という専門課程を修了して企業に勤めていたが退職されていて今お仕事をされたい方などなど、ぜひご連絡ください。

連絡先:井原総合法務事務所   担当 井原

何年ぶりかの高熱・・・

先週の木曜日から、昨日まで高熱が続いており、金曜日から火曜日まで臨時休業をしておりました。

この臨時休業で、ご迷惑をおかけした皆様には、深くお詫び申し上げます。

昨年の暮れから、何となく体のだるい日や、微熱の日などがありましたが、高熱が出ることはなく、なんとか休まず業務を行っていたのですが、ついにダウンしました・・・
39度近い熱が出て、病院に駆け込みました。この様な高熱が出たのは私が記憶してる限りでは22歳の大学生の時以来です。ちなみそのときはインフルエンザでした。
今回もなかなか熱が下がらなかったのでインフルエンザかと思いましたが、検査の結果は陰性つまりインフルエンザではありませんでした。ただ、ここまで高熱になるとインフルエンザかどうかは関係なく、とても辛い日々でした・・・
あと辛かったのは、インフルエンザの検査と注射です。鼻の中に綿棒の長いものを突っ込まれ死ぬかと思いました。そして診察後の注射。予防接種の様な痛みではなく、かなりの痛みです。看護婦さんに痛いけど逃げないでね!って言われましたが、体が勝手に逃げてしまい怒られてしまいました・・・

こんな私が言うのも変ですが、体調を崩して良いことはありません(*_*;

気温の変動が激しい昨今ですので皆様もお体には十分お気を付け下さいね!

ガソリン価格の高騰!!

ガソリン価格が高騰しています・・・

最近までは130円前後でしたが、どんどん上がってきています。また以前の180円ぐらいに上がるのでしょうか?そうなると大変です。
もはや自動車は生活の必需品。生活費の一部です。

ですから、生活の一部ですので消費税の増税議論が出ていますが、ガソリンには消費税をあげてほしくないというのが私の気持ちです。特に、ガソリンにはガソリン税+暫定税、そしてその税金にさらに消費税がかかっています。税金に税金がかかってます。おかしいですよね・・・

あとガソリンは、競争がないのでしょうか?イオンやその他の安売りスパーの様な状況は起きないのはなぜでしょうか?

ほとんど税金である酒類では、各メーカーが価格競争を起こしています。これこそ競争社会であり健全な市場ではないでしょか?

何か石油元売り会社はありそうです・・・ぜひ、イオンなどの革新的な安売りをする会社が出現することを期待します。そうすれば、今の石油元売り会社も変わってくるのではないかと思います。

お久しぶりです!

久しぶりのブログ更新となってしまいました・・・

月末で忙しかったこともあり、すっかり忘れていました(^^ゞ

この1週間で心に残る出来事は・・・、コストコに行ったことです。私の家の近くについ最近コストコができ会員になり先週の土曜日に行ってきました。

前評判がすごかったので楽しみに行ってきたのですが、はっきり申しまして私にはあまり関係ないようなお店です。
というのは、大量に購入し安くするというお店なので、独り者の私には買ってもおそらく半分ぐらいは残りそうなのです。もったいない・・

しかし!会費で3000円程度払っていますので、元を取るためにまだ行きます!今度は友達を誘って行ってみたいと思います^^

いよいよ春・・・

今日は、朝一に大阪に行ってきました。雨が降ってうっとうしい中でしたが、なんとか無事終わり、今事務所へ帰ってきました。

雨のせいか、蒸し暑く今年に入って初めて大量の汗をかいてしまいました。気温の変動が激しく、体温調節がむずかしい・・・

帰りは、マフラーをとり、セーターを脱いで荷物が一杯になってしまいました。

明日もまた大阪に行ってきます。でも今度は車です。エアコンが効いて快適!だと思います。

またまた京都へ行ってきました^^

今日は、京都府庁へ行ってきました。

前のブログでもお伝えしましたが、京都府庁には電気自動車の急速充電機があります。

一度、乗ってみたい・・・と思って充電機の所へ行くと、なんと!タクシーが充電中でした!

よし!京都駅まで乗せてもらおう・・・っと思って近づくと、運転手が寝ていました・・・。起こしても可哀想なので、今日は電車で帰りました。

よく営業マンが車の中で寝ていますが見つかると大変です。でも充電中なら動けないから仕方ないですよね^^これから電気自動車が普及して営業マンも電気自動車に乗るようになると、堂々と昼寝が出来るかもしれませんね・・・。な~んてことはないかっ・・

空気の除菌!

以前からあったシャープのプラズマクラスターイオン発生器付空気清浄機!

本当に効果があるかは不明ですが、なんとなく嫌な臭いは少なくなっているように思います。

プラズマクラスターイオン発生中の「ジージー」という音を聞くとなんかすごく空気を殺菌しているようには感じます・・・

説明書にも「空気を除菌」と書いてありますので多分、除菌はしているのでしょう。

ところで私は、薬事法に関する許可を専門としていますので、この「除菌」という言葉には敏感に反応してしまいます。

薬事法では、気軽に「除菌や殺菌」という文言は使えません。除菌や殺菌と言うと、一番に思いつくのは石鹸ではないでしょうか?薬局などに行くと「除菌や殺菌」という文言を使った石鹸が多数揃っています。しかし中には、「除菌・殺菌」とは一切書いていない石鹸もあります。普通に考えると、「除菌」や「殺菌」と書いてあった方が購買意欲はわきます。なのになぜ「除菌・殺菌」という文言を書いていない石鹸があるのでしょうか?

答えは、その石鹸が「化粧品」であるか「医薬部外品」または「医薬品」であるかの違いによります。化粧品は、広告表示には多くの制限があります。一方、医薬部外品や医薬品は、より効能効果を幅広く使用することができるのです。

そういう意味から、様々な石鹸があるのです。今度、薬局などに行ったときは一度石鹸を色々見てみてください^^

ちなみに私は職業柄、化粧品売り場では石鹸に限らず表示などをよーく見ます。化粧水から口紅、クリームやマニキュアなどなど。しかし私は男性です。あまり長く見ていると「何かお探しですか?」と店員に尋ねられます。さすがに口紅やマニキュアを見ているときに声をかけられると恥ずかしくてすぐ退散しますが・・・。