296月
「河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」の東裕子・愛知県議が経営する化粧品輸入販売会社が、未承認のクリームを宣伝・販売していたとして、名古屋市は28日、薬事法(未承認医薬品の広告禁止)違反で行政指導した。」
上記のような記事が、今日、ニュースで報道されました。
私の事務所は、薬事法に関する許可を専門としており、こういう記事には反応してしまいます。
薬事法には、医薬品・医薬部外品・化粧品とあり、化粧品は特に広告や表示について制限されております。ただ、薬事法の知識をあまり持たず、堂々と化粧品では許されていない効能効果を謳って販売している会社が多くあります。ですから今回の事件は氷山の一角なのかもしれません。
中には、無許可で化粧品を製造販売元としているところも、ないわけではありません。
もし今、化粧品の販売(小売りは許可はいりません)を許可なくされているところがあれば早急に許可を取得してください。万が一、薬事法違反で逮捕されると、当分の間、欠格事由に該当し許可の取得ができません。
薬事法に関する許可について、ご心配な方は当方までご連絡ください。
286月

よく走る道に、このような注意書きがあり、いつも気になっていました。
読めはします。そして、なんとなくゴミを捨てるな!ということが言いたいと言うのも分かります。
ただ、本当に言いたい事はなんでしょう・・・??
分かる方いらっしゃいますか??
ちなみに「東や西にゴミを捨てるな!南見る人北ない!」と書いています。
何か意味があって、このような漢字を使っているのでしょうか?
266月
今日は、いままであった冬用のセンターラグから夏用のセンターラグへ変更しました^^
いよいよ夏です!!
い草のいい香りがするセンターラグです。夏です・・・^^
涼しい~^^
216月
本日、京都府庁へ行ってきました。
京都議定書等で、環境の保護に力を入れているだけあって、兵庫県庁にはないものを発見しました!
電気自動車の充電設備です。初めて生で見ました^^
将来、この様な充電設備がいたるところで見るようになるのでしょうね!
数十年後、ガソリンスタンドって何??っていう世代の人々が出てくるかと思います・・・
206月
今日、6月20日は私の誕生日なんです!
もう年も年ですから(^^ゞ何もありませんが、知人から誕生日おめでとう!のデコメが届きました^^
何歳になっても祝ってもらえるのは、本当にうれしいですね。ありがとうございます!
さあ次の誕生日は、どんな誕生日になるかな??
また1年間、皆様にお世話になりながら頑張っていこうと思います!!
186月
折り紙というのは、手先が器用ではなければ作られません。
しかし日本人のほとんどは折り紙で鶴を折ることが出来ます。これは、世界的にみると非常に特化した特徴であると思われます。
小さな町工場で、機械を使わず数ミリ以下の誤差しか出さずに作ることが出来る技術者もいます。
資源のない日本ですから、ぜひこの様な技術で世界の競争に勝ち進まなければならないと思います。政治家の皆さん!お願いします!
さて、昨日も友人と飲みに行ってきました^^そこで、ある方が小さな紙で鶴を折っていました。日本では当然のようですが、もし海外でその方がさっと鶴を折れば、注目を集めるような気がします^^
176月
先日、除湿機を買いました。
いままで、洗濯をするときに天気をチェックし、雨が続くと洗濯機の中に洗濯物が山積み状態・・・
梅雨に入り何とかしたいと思い、除湿機を買いました!
一部屋を乾燥ルームとして、今は雨の日はそこで干しています^^
しかし、今の除湿機はすごいですねえ。除湿機にセンサーが付いており濡れているところをめがけて送風を行うんです!乾くスピードと省エネ効果があるそうです。
何回か使っていますが、外干しのようにカラッと乾きます^^
これで、洗濯物の山積みはなくなりました!!
086月
5月26日にこのブログで、見たこともない飲料水が自動販売機で売られていたことを書きました。
そして先日、同じ自動販売機を見たところ、なんと商品が変わっていたのです!!
ほんの数週間で変わると、なおいっそう前回のマウンテンデューが何だったのか気になります^^
500mlで100円だと、ミネラルウォーターでしょうか??
しかし、デザインはミネラルウォーターと言ったデザインではないので、おそらく何らかの味のついた飲料水だと思います。
どなたか知っている方がいらっしゃれば、教えてください^^
046月
昨日は、化粧品の許可申請のために京都のお客様のところへ行ってきました。
さすがに京都だけあって街は風情があり、情緒豊かでした^^ほっとします。
できれば、観光やお土産などを探したかったのですが、時間と体力が無く結局、仕事のみのとんぼ返りでした・・・
Recent Comments