ポカリスエット50円で販売

建設現場に「熱中症対策自動販売機」として、大塚製薬のポカリスエットを1本50円で販売しているそうです。

建設会社の作業員の方への思いやりを感じますね。同時に熱中症防止の安全対策がしっかりされていると感じました。それは、ちなみに大和ハウス工業さんのようです。

ここ数日は、「熱中症に注意」と天気予報やニュース等々で注意を促しています。毎年毎年、暑くなっているような感じがしますね。

私の子供の頃は自宅にエアコンはありませんでした。窓を開け、風が心地よく流れ、風がない場合は扇風機で十分でした。しかし今は、実家に聞くと暑すぎて、日中は家にはいられないほどのようです。

やはり気候の変動があるようですね。何らかの原因はあるのでしょう。それが人間の発展の負の産物なのか、単なる自然のサイクルなのか、分かりませんが、以前より暑くなっているのは事実です。

ところで国会議員は「国民の生命・財産を守る」ということが一つの使命だと思います。そのために色々な法律を制定していきます。もちろん制定前には議論を重ねるのでしょう。ただこの猛暑と、それに伴う熱中症については、いまどのような議論がなされているのでしょうか?単なる注意喚起だけでしょうか?

色々と議員の不倫や、失言などで騒いでいますが、本当の国会議員とは何をするべきか?を再度、考えてほしいと一国民として思います。

雨上がり宮迫博之さん不倫疑惑

またまた不倫疑惑報道が出ました。

宮迫さんと言えば確か恐妻家だったように思います。もちろん本人及び相手は否定していますが、ホテルに10時間も一緒にいたのであれば、怪しまないわけにはいきませんよね。

今後、どうなっていくのでしょうか?奥様のお気持ちはどのようなものなのでしょうか?

女性は勘が鋭いと言いますから、もしかしたら、もうある程度気付いていたのかも分かりませんね・・・。

お子様もいらっしゃいますから、できれば離婚と言うことににだけはならないでほしいと思います。

何回も不倫については、このブログで書きましたので詳しいことは前のブログを見て頂ければと思うのですが、不倫は肉体関係を持ったか持たなかったか?が原則として重要になります。が、肉体関係を持ったかどうかの直接的な立証はほぼ不可能です。何せ密室ですからね。

ですから、状況証拠や間接証拠を積み重ねて、不倫を認定していくのです。もちろん本人が肉体関係がありました(今流行りの「一線を越えた」。)と言えば、話は変わりますが。

ただ、そもそも不倫報道の意味って何なのでしょうか?

公人であれば話は別ですが、芸能人は公人ですか?たまに公人と言う人がいますが、それは違うと思います。辞書では公人は「公職にある人⇔私人」と書いてあります。

 

芸能人が異性とホテルに長時間一緒にいて、一線を越えたかどうか?の報道番組。

「超えたでしょ~」「本人が超えてないと言っているので超えてないでしょう」

このお話の結論はどこにあるのでしょうかね!

それよりも、そういう疑われるようなことをするような夫婦になぜなってしまったのか?そうならないためには、どうしたらよいのか?いわゆる夫婦の関係性を保つための議論をし、色々な意見を聞いてみたいですよね。

ただこれも夫婦それぞれ千差万別で答えはありません。ただ、夫婦関係を保つための色々な意見を聞く方が、一線を越えたかどうかの意見よりは有意義な内容になるような感じがします。

台風5号

台風5号が、私の事務所の神戸までもう少しでやってくるようです。

予報では夕方のようです。帰宅の時間に重なりそうですので、月曜日で仕事が山積みの方が多いとは思いますが、なるべく早めに帰宅するようにしてくださいね。

私は、本日、出張の予定が入っていましたが、台風のため急遽延期となりました。

予定が延期となりましたので、早めに帰るように努力しようと思います。

ゆるきゃらグランプリ2017

20170804174038_00001ゆるきゃらグランプリというものがあるそうです。行政書士も公式キャラクターがあり、ユキマサくんと言うようです。

昨年から、どうもこのゆるキャラグランプリにエントリーをしているようで、会報でPRされていました。

今年もエントリー中らしく、会報にこのようなチラシとポスターやおそらく名刺に貼るシールが入っていました。

そこでネットで調べてみると、なんとユキマサくん、2位ではありませんか!?驚きです。1位との差は、かなりあるようですが・・・。

ということで私も行政書士会の会員として行政書士のPRの為にも1回ぐらいは投票してみようと思います。皆さんも、よろしければお願いします!

とおもいきや、これって登録にお金がかかるのでしょうか?ちょっともう少し調べてみようと思います。

大阪梅田女性が切られ病院へ搬送

阪神電鉄梅田駅付近の地下通路にあるパン屋の女性店員が男性に切られ救急車で病院へ搬送されたとのニュースが入りました。

阪神電車の梅田駅は、私は仕事でよく使っています。怖いですね・・・。幸い命に別状もないようで、また他の通行人やお客様にも被害はなかったようで、不幸中の幸いでした。

その後のニュースで詳細が報道され、同じ職場同士だったようですね。女性社員が男性社員を何回も叩き、男性社員の頭の中が真っ白になり店内包丁で切りつけたとのことです。

これは、単なる傷害事件では済まされない事件ですね。おそらく社内管理の問題も指摘されることになりそうです。社員が社員の頭を叩くというのは、問題です。日常的にそういうことが行われていたか?ではなくたまたま今回だけなのか?

いまはセクハラ、パワハラなどなどのハラスメント防止に会社は取り組んでいます。この会社は、どのような取り組みであったのでしょうか?

どちらにしても、今後、社内での教育の徹底が必要となりそうですね。

女優の斉藤由貴さんW不倫疑惑

またまた不倫報道がありましたね・・・。今回は女優の斉藤由貴さんでした。まだ疑惑の段階ですから、不倫をしたかどうかは分かりませんが、写真や報道内容を見ると、手を繋いだりしており、不倫と疑われても仕方のないような報道でした。

何度かこのブログでも不倫について記載しましたが、不倫(不貞行為)は不法行為であり決して行ってはいけません。

ただ不倫が報道されるのは有名人であり、一般の方が不倫をしても報道はされません。つまり、報道されるのは氷山の一角であり、実際は多くの方が不倫をしているというのは、私が離婚協議書の作成を専門業務の一つとしている関係で感じるところです。

私の感覚ですが、離婚協議書の作成の相談に来られた方の、少なくとも半分以上は不倫をした(された)とおっしゃいます。

「異性を好きになる」という感情は人間の本能でもありますから、仕方がないと言えば仕方がない部分もあるかも分かりません。しかし、動物と違い人間には「理性」があります。理性をもった行動を心がけていかないといけませんね。

夏季休業のご案内

今日から、いよいよ8月ですね。蒸し暑い日々が続いていますが、体調など崩されていませんか?
私は、熱帯夜の影響で睡眠不足が続き体中が悲鳴を上げています。

まだまだ酷暑は続きますから、皆さま体調管理に気を付けて乗り越えてくださいね。

 

さて、誠に勝手ではございますが下記の日程を当事務所の夏季休業とさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。

<夏季休業>
平成29年8月11日(金) ~ 平成29年8月15日(火)

平成29年8月16日(水)より通常業務となります。

北朝鮮ミサイル発射

28日の夜、北朝鮮がミサイルを発射しました。高度3500kmまで到達し、アメリカはICBMと断定した模様です。

最近の北朝鮮は、次々にミサイルを発射しています。近隣諸国はもちろんですが、世界的な脅威になりつつあるように思います。

このような状況の中で、日本は大丈夫なのでしょうか?防衛大臣が辞任し、外務大臣が兼務するような状態では心配です。来月の3日には内閣改造があるようで、そこでしっかりとした防衛のプロが防衛大臣に就任してもらうことを願うばかりです。

今井絵理子参議院議員不倫疑惑

元SPEEDの今井絵理子参議院議員が、私の地元の神戸市議と不倫をしているのではないかという疑惑報道が週刊新潮により報道されました。

まだ私は週刊新潮を読んでいませんので詳しくは分かりませんが、テレビでの報道の限りでは不倫を疑われても仕方のないような行動やその写真が掲載されているようです。

今回の今井絵理子参議院議員及び神戸市議が不倫をしていたかどうかは別として、不倫は民法709条の不法行為に該当し、損害賠償(慰謝料)の責任を負います。不法行為はしてはいけませんね。

ただし不倫を始めた時点で、夫婦関係がすでに破綻していた場合(例えば別居しており、夫婦関係が破綻していると判断された場合など)は、損害賠償(慰謝料)の責任を負いません(負わない可能性が高い)。

例えば今回の件でもし本当に不倫関係にあったと仮定します。ただ、不倫関係になる際に今井絵理子参議院議員が神戸市議から「もう俺たちは夫婦関係が破綻しているのです」と言われて不倫をした場合は、今井絵理子参議院議員は損害賠償(慰謝料)の責を免れることになる可能性が高くなります。

一方で、神戸市議の方ですが、奥様も「不倫関係がその時点で破綻していた」と言うと同様に損害賠償(慰謝料等)の責が免れる場合があります。ただ、ここで問題となるのが、一方が破綻状態にあったと主張しても、もう一方が、破綻状態ではなかったと主張した場合です。

こうなるとどちらが真実なのかを争うことになります。もうこうなると弁護士の先生に相談し、証拠集めをし、どちらが本当であったのかを立証していくことになってしまいます。大変なことになりますね。

そもそも離婚をしてから関係を持っていたら、何の問題もありません。ただ離婚したくても色々な事情で離婚が出来ないというケースは多々あります。ですから、「離婚してから・・・なんて正論を言われても」と言われる方も多いでしょう。

もう5年以上も別居生活で一緒に食事に行くこともなければ、会うことすらない。連絡と言うと電話程度。離婚したいと言っても合意してくれない。そんな中で好きな人が出来てしまった。そんな場合でも、できれば話し合いを持ち協議離婚をするか、それが無理であれば調停や裁判等でまずは離婚をし、その後に親密なお付き合いを始められることを私としてはお勧めします。ちなみに、異性と一緒にお茶や食事をしたり手を繋いだり、キスをする程度では不倫(不貞行為)とは認められないことが多いです。

あと余談ですが、浮気と不倫って何が違うの?と友人から聞かれたことがあります。確かな定義があるのかどうかは分かりませんが、、一般的には婚姻関係のある夫婦の一方が異性と肉体関係等を持った場合は不倫と言われます。一方、恋愛関係のある男女(いわゆるカップル)が他の異性と肉体関係等を持った際は一般的に浮気と言われます。この場合に不倫とは一般的には言わないですね。

さて話を戻しますが、ちゃんと離婚してから親密なお付き合いをしましょうと言いましたが普通は「そんなに待っていられない」という気持ちになると思います。こんな場合は上記のような、場合によってはトラブルになる可能性も視野に入れながら(覚悟しながら)、お付き合いが出来るのであれば、自己責任で判断をお願いします。

メルカリ箱だけが・・・

最近よく見るメルカリのCM。

不必要となったものでも、他の人から見れば必要であったりするものであり、それぞれのニーズをマッチングさせるシステムと理解しています。

このシステム自体は、様々なメリットがあり素晴らしいシステムだと思います。

ただネットを利用し全くの他人同士が売買をするということで少し心配していたことが現実に起こってしまいましたね。。

箱だけが送られてくるという悪質なものです。

 

昨今はネットショッピングが盛んになり、非常に便利な時代となりました。何か欲しいものがあっても、以前は、いろんな店をめぐり、欲しいものを見つけるのに1日をつぶすようなこともありました。まあ、これも考えようによっては楽しいもので良いのですが、忙しい日々を過ごしている方などはネットショッピングはとても便利です。欲しいキーワードを入力するだけで、ずらーっと商品が一瞬で出てきます。比較もしやすいですし、注文したら早ければその日に届くこともあります。

一昔前では夢のような時代ですよね。

ただ問題は、受け取るまで商品を見られないということです。これが少し不安ですよね。

そしてその抜け穴をついたのが、偽物や前述しましたような箱だけが送られてくるというものです。
せっかくの便利なシステムを悪用するのは良くないですね。送った人は、それを受け取った人のことを考えたりしないのでしょうか?心は痛まないのでしょうか?理解に苦しみます・・・。