特定行政書士

行政書士法が改正されて(平成26年6月27日公布)、行政不服審査法の代理権が付与されることになりました。
これだけを聞くと、何のことか分からない方も多いと思います。
これは、許可申請をし、不許可となった場合に、その不許可について不服がある場合に審査庁(行政)に不服申立が出来ます。ただ今までは、行政書士はこれについて代理権がありませんでした。よって、行政書士が許可申請をし、不許可となり依頼人が不服申し立てをしようと思うと、ご自分で行うか弁護士に依頼するしかありませんでした。

しかし、一定の研修を修了し、考査(試験)に合格した特定行政書士はこの不服申し立ての代理人となることが出来るようになったのです。ただ、全ての申し立ての代理人になることができるかというと、そうではなくある程度限定的なものとなっています。

ですから、もし不服申立がしたいと思った場合は、特定行政書士事務所へ確認を行ってください。まだ特定行政書士事務所は兵庫県内で140人程度です。兵庫県の行政書士の数が1800人程度ですから8%程度です。見つけるのが難しいかも分かりませんが、是非、一度特定行政書士事務所へご相談ください。

また、許可申請を行う場合は特定行政書士事務所をお選び頂くと、万が一の場合も一貫して依頼ができ、お客様の不要な負担(今までの許可申請の経緯を再度説明をする必要がありません)も減るかと思います。

もちろん、不服申し立てをせず、いきなり行政事件訴訟法に基づき訴訟を起こすという方法もあります。(訴訟の場合は代理権は弁護士のみです)これは各事案、各依頼人によってどちらを選ぶ方がメリットがあるのか?またデメリットがあるのか?これは特定行政書士は研修と考査で徹底的に叩き込まれています。ですから、その選択に迷われている方もご相談頂ければ、特定行政書士は、メリット・デメリットを分かりやすく教えてくれるはずです。それをお聞きになり、お客様自身でお選び頂ければと思います。

そしてなにより今回の改正は、行政書士が争いになっている事案に代理権の付与がなされたことに大きな意義があるかと思います。行政書士会は、特定行政書士にこれからの行政書士の業務拡大にかなり期待をしております。これを第一歩として、私も更なる業務拡大に繋がるように期待しております。

関東地方大雪!

今日のニュースは、ほとんど関東地方の大雪のことでしたね!
近畿地方も昨日ぐらいから、急に寒くなりましたが、雪が降るほどの寒さではなかったです。

ただ、これから最高気温が一桁になる時期が近づいているのを感じ、嫌な気持ちになりました・・・
朝、布団から出るのが辛くなります。

私の愛車のプリウスも燃費が落ちてきました。プリウスは、寒さに弱いのを知っていましたか?多分、プリウスをお乗りの方はご存知かと思います。私は今年の8月に新型プリウスに乗り換え、初めての冬となります。燃費がどうなるか期待していましたが、確かに前のプリウスよりは燃費は良くなったのですが、流石に寒くなると、信号待ちとかでエンジンを温めるために、バッテリーは十分あるのに急にエンジンがかかります。そのせいで燃費はどんどん落ちてきました。

気候の良い10月頃は、26km/lぐらいでしたが、今は23km/l程度となりました。ちょっと、遠乗りが減ったこともありますが・・・
高速中心で少し遠乗りすると、24~25km/lです。まあこれでも、普通車ではかなりの燃費ですよね!トヨタの技術の凄さを感じます。
ちなみに前のプリウス(30系)では、良くて22km/l。季節が悪いと、17km/lになったりしました。それから比べると技術の向上を感じます。

しかし、もうハイブリッドの時代も終わりが近づいているそうです。おそらくあと数年で水素自動車と電気自動車が主流になるようです。時代の流れは、早いですね!もしかしたら、もう数十年もするとバックトゥザフューチャーのデロリアンのように空を飛ぶ自動車が主流になったりするかもですね^^

ルミナリエ?

今日は、ルミナリエの開催予定の道を通りました。もう準備は進んでいるようで、「そろそろだなあ」と感じました。しかし私だけでしょうか?例年に比べて、ルミナリエの広告が少ないように感じます。
よく覚えていませんが例年なら、あちらこちらにルミナリエのPR広告が出ていたように思うのですが・・・

しかし、1年に1回の神戸の大イベントです。本来はルミナリエは震災の鎮魂のために行われ始めました。今日の朝方には東北でまた地震が起こり、恐怖の津波まで発生しました。専門家が言うには、余震は50年、100年単位で起こるそうです。どうしても我々人間は、寿命が80年から120年ぐらいですから、50年や100年というと、なんとなく長いように思いますが、地球規模でみると50年や100年なんてとても短い期間です。

300年単位や500年単位で起こる地震もあります。どうしても500年前というとはるか昔と感じますが、地球規模では、おそらく人類から考えると1週間程度のような感じでしょうか?

そう考えると、忘れないことが大切です。さらに後世へ震災の怖さを伝えていくことが大切ですね。
来月からルミナリエですが、単にきれい!と思うだけではなく、本来の意味を考えていかないといけません・・・

契約書の研修に参加しました

今日は、午後から契約書の研修を受けてきました。契約書の作成は、行政書士の業務の一つであり今まで様々な契約書を作成してきましたが、ブラッシュアップのためにも参加してきました。

講師は、行政書士会の顧問弁護士の先生です。昔は、インターネットもなく依頼が来ると、様式集をあさり、六法片手に時間をかけて作成していたそうです。しかし、今はインターネットも普及し、検索すれば色々なひな型が出てきます。しかし、インターネットで出ているひな型は、それぞれに合ったものではなく、そのまま使うと、あとあとトラブルになり弁護士に依頼して訴訟になるケースもあり得ます。

我々は、訴訟は出来ません。ですからお客様からヒアリングをして、どのようなリスクがあるのか?を検討し、そのリスクを少しでも排除できるように、訴訟などの争いにならないように将来を想定しながら作成を行います。いわゆる予防法務です。もちろん六法も見ながらですが、今現在はスピードを求められる時代です。作成に1か月も2か月もかけることはできません。ですから常日頃から、様々な法令を浅く広く知ることが大切であり、そこから、どのようなリスクがあり得るのか?ある意味、経験と勘も大切だと思います。

そういう意味でも、今日の研修は改めて知識を再確認し、また弁護士という立場からのお話も聞けてとても為になる研修でした。

もし、何か契約をしようとお考えの方は、お気軽に当事務所までお問い合わせください。
こちらが私の事務所ホームページです。よろしくお願い致します。

公正取引委員会の講演会

今日は、兵庫県民会館で公正取引委員会の講演会に行ってきました。
化粧品の許可申請をしていますと、そのあとのフォローも大切であることは、以前のブログでも何度か書かせて頂きました。その、フォローの時に、よく代理店契約書を作成してほしいと言われます。契約書の作成は行政書士の業務の一つですので、引き受けるのですが、ここでよく問題となるのが、独占禁止法に関わる問題です。

再販売価格の拘束をどうしてもメーカーとしてはしたくなります。これは、つまりメーカーが売値を決めるというものです。気持ちはよく分かります。インターネットの普及で通販での化粧品販売が増えてきております。その中で、代理店が格安価格で販売をされると、他の代理店が売れなくなりますし、価格破壊が起きてしまいます。しかし、これは一応禁止となっております。

しかし、その反対に不当廉売というものもあります。つまり正当な理由もないのに、原価を割って格安価格で販売をすることです。これも例えば、在庫処分などの一時的なものであるのであれば良いのですが、そうではなく、利益ではなく売り上げを伸ばしたい、また、独占的に販売したいという販売者の立場からすると分からないわけではありませんが、これも不公正な取引となってしまいます。

その他、様々な決まりがあります。こういう知識もなしに、お客様の言われるがままの契約書を作ると後々トラブルにもなりかねません。

契約書の類は、ネットで検索するとひな型が色々出てきます。しかし、その契約書は、本当に御社に合った契約書でしょうか?たかが契約書、されど契約書です。作成するときは様々な法律を調べ、無効な条項にならないように、そして最悪のパターンですが契約書のおかげで変なトラブルに巻き込まれないように注意して作成しましょう!もしご不安なら専門家である弁護士や行政書士などに相談されることをお勧めします。

しかし、契約書はこのように様々な法律が絡んできますので、内容によりますが作成には大変な調査が必要であり時間を要します。ご依頼をされる場合は、時間の余裕をもってご依頼いただけると助かります。

年末が近づいてきました

11月も半ばになり、今年も残すところ、あと1ヶ月半となりました。
CMなどでも、クリスマスのCMがチラホラ見るようになりました。いよいよですね!

早いですね。毎年、1年が早く感じるようになりました。そろそろ今年1年の総括をし、反省と来年の方針を決めなければなりませんね。

皆さんは、来年はどのような1年を目指されているのでしょうか?

スーパームーン

本日は、スーパームーンが見られる日だそうです。
最も地球に月が近づき、かつ満月なので、通常より大きく見えるそうですね!

ただ、見られるのは東北地方ぐらいで、他の地域では、雲で見えないそうです・・・
残念です。

しかし、明日、満月ではないのですが、ほぼ満月で見られるそうです。明日は、夕方から大阪で化粧品の実地調査の立会があり、おそらく帰りは、暗くなっていると思います。車で行くので、運転しながら見られませんが、帰ったら見てみようと思います。

皆様もお忙しいとは思いますが、お時間があれば、見てみてはいかがでしょうか?

しかし、日本全国で同じ月が見られるってすごいですね!もし、東北に行こうと思えば近畿からでしたら飛行機で一時間半程度、夜行バスだと10時間以上かかります。新幹線でも6時間ぐらいはかかるでしょうか?

そのような遠い場所と同じ月が見えると考えると、日本という国にいると感じませんが、宇宙規模で見ると、日本の大きさは、例えれば、マンションのお隣さんより近いのかもわかりません。そのよう小さな場所で、人は右往左往しているのですね。

博多の大規模陥落!

今月の8日に、博多の道路が深さ15m陥落しました。
幸い犠牲者がいなかったのが不幸中の幸いでした。しかし、たまに中国などの海外で道路がいきなり陥落し車が飲み込まれる映像を見たことがありますが、まさか日本でも・・・という気持ちです。

日本では工事は見ない日がありません。どのような工事かは、把握していませんが他の地域でも起こりえないとは言えないように思います。

こわいですね・・・気をつけるにも気をつけようがないのが、なおさら、こわいことです。

よく見る道路標識で「落石注意」とありますが、これも私だけかもわかりませんが、どう注意すれば??と思います。まさか上を見て運転するわけにも行きませんしね!道路の下となると、なおさら気をつけようがありません。

巻き込まれないように祈るばかりです・・・

なんだこれ??

うちわもどき??

先日の行政書士の会報の中に、こんなものが入っていました。
裏はカレンダーになっています。ただ、この丸はなんだ??うちわ??この時期に?
それとも、夏になれば使ってね!ってことかな??
とりあえず扇いでみましたが、ほとんど風がきません。。。

不思議です・・・一応、応接スペースに置きましたが・・・

寒い!!

今日は寒いですね・・・
私は事務所の駐車場が徒歩3分程度のところに有り、歩いている間もコートが必要な寒さでした。
明日はいよいよコートを持ってこようかと思います。

しかし、土日からはまた暖かくなるようです。本当にこの時期は、服装に困りますね。

また体調の管理も大切です。皆様、十分お気を付けくださいね!