携帯を機種変しました♪^^

先日、携帯電話を機種変しました。約2年間使ったのですが、キーレスポンスが非常に悪く、1秒から2秒後に文字が反応する次第・・・
何とか我慢して使っていましたが、ついに我慢できず、機種変更をしました。

NEC製で反応が悪かったので、他社にしようと思ったのですが、キーレスポンスの早さを売りにしている機種はNECだったので、またまたNECにしました^^ただ、やはり早さを売りにしているだけあって、サクサク反応し、メールが打ちやすいです^^ただ、それほどメールが来ることも無く、まだ早さをあまり実感はしていませんが・・・

しかし以前は、機種変はほぼ無料だったのですが、最近は高いですねえ!5万!6万!高いです・・・

今までは、携帯電話会社が負担していたそうですが、基本料金にその負担を上乗せしており、良く機種変する人と、あまり機種変をしない人との不平等があり(私はそうは思いませんが・・・)それを是正するために、今のような状態になったそうです(国が指導をしたような気がします)。

しかし、だれがこれを言い出したのでしょうか??何か陰謀のにおいがします・・・

プロ野球開幕!!

ブログで触れるのが、だいぶ遅くなりましたが、プロ野球が開幕しましたね!^^

待ちに待っていました!!昨年は、家の近所のスカイマークスタジアム(現 ほっともっとフィールド神戸)に良く行きました。そして時々、甲子園にも行きました。今年は、何回野球観戦にいけるでしょうか??^^

とりあえずは、家のテレビでビール飲みながら野球観戦をします。

離婚業務を行っているうえで・・・

私の事務所は、離婚協議書の作成を専門としており数多くの離婚協議書を作成してきました。
離婚協議書を作成するときに、考えるのは子供の今後のことです。これは私だけではなく相談者も皆、子供のことを一番心配されます。

よく親が離婚をすると、複雑な家庭と思われがちです。特に、その親が再婚すると養父が出てくるわけで一般的には複雑と思われてしまいます。それは子供も同じで、複雑な心境になるのは仕方ありません。いや特に、子供は敏感なので「うちは特別な家庭だ」と強く思うと思います。
しかし、私はそうではないと思います。
確かに、父母がいる家庭・・・これは普通かもしれません。ただ、何が「普通」なのしょうか?

家庭環境は人の顔と同じで千差万別で同じ環境などひとつもありません。普通や正解などありません。
父母が揃っているからっといって「いい環境」とは言えませんし、揃っていないからといって「悪い環境」ともいえません。

ごくごく平凡な家庭でも、平凡が嫌だといって出て行く子供もいます。

つまり家庭環境はもちろん大切ですが、家庭環境で判断するのは良くないと思うのです。

日本は、どうしても家と家との結婚と考えがちなので、前述のような判断をしてしまいますが、一人の人間として見る事で家庭環境など関係なくなります。そう考えることで、違った目線で判断が出来ると思います。

東日本大震災から1ヶ月

今日で、悲惨な東日本大震災から1ヶ月となります。この1ヶ月の間に、様々な経験をしました。

気づいたこと・・・、気づかされたこと・・・

日本人のすばらしさ・・・、人として大切なもの・・・、人の器・・、自然と人の関係・・・などなど色々気づきました。
一民間人が、財産や労力、時間を割いて助けている器の大きな姿。一方で、右往左往し逃げ道を考える政治家の器の小ささ・・・。

自然災害でもろく崩れる人工物。一方で、震災後も普通の姿を見せている自然。自然・地球の上で生きていることを強く気づかされました。

皆様も、この1ヶ月、気づいたこと、気づかされたこと、様々あると思います。

今日は、神戸は夕方から強い風が吹いてきました。東日本大震災でお亡くなりになった御霊がこの強い風を吹かしているようにも思えます。
大震災を経験した神戸から、元気を起こし、東日本まで届けよう!私には、そう感じます。

もし本当にこの強い風が、東日本大震災でお亡くなりになった方の御霊だとすれば、あなたはどのようなメッセージを感じますか?
それが、今貴方がやるべきことのように思います・・・

桜咲く♪

今日は、あいにくの雨模様ですが、昨日までは天気も良く、気温も高くとても気持ちの良い日々が続いていましたね!

昨日、車で走っていると桜が開花しきれいだったので写真を撮りました^^

車の信号待ちの一瞬だったので、今度は、ゆっくりと花見がしたいです・・・

自粛?活性化?

昨日、友人と飲みに行ってきました。

最近世間では、自粛ムードがやりすぎではないか?といわれています。

自粛すべきか?こういうときこそ、経済を盛り上げて活性化すべきか?

賛否両論あるかとは思いますが、私は、経済を盛り上げるべきだと考えています。被害の受けていない地域が、元気よく頑張りそれが東日本の被災者へ伝わる、これはすばらしいことであり、いま我々ができる支援のひとつではないかと思います。

我々被害を受けていない日本人が、自粛すると、東日本の被災者は「被害の受けていない方々が、自粛するなら我々はもっと自粛しなければ・・・」「被害の受けていない方々が、元気がないと、我々が明るく元気良くするのは申し訳ない・・・」などと思ってしまわないでしょうか?

ですから私は、支援のひとつとして「明るく、楽しく、元気良く」日常の生活を送り、経済を活性化させ、そして被災者に届ける。これが使命だと思い、これからも、頑張りたいと思います。

まず近々にあるのは、「花見」です。自粛などせず、お酒を買い(できれば東日本のお酒)、食べ物を買い、大いに盛り上がってもらいたいと思います。

わたしも、できれば「花見」をしたいと思います。

ようやく春がやってきましたね!

大分暖かい日が増えてきました。ようやく春がやってきたように感じます。

真冬のときは、春なんてやってくるのか?なんて思いましたが、しっかりやってきますね^^

花粉もたくさん飛んで大変な時期ではありますが、これから活動的な夏がやってきますので楽しみに過ごしましょう!

このように春は必ずやってきます。東北で被災された方、是非、前を向いて必ず来る春に向かって頑張ってください。

今日は週末です

今日は、週末です。昔は、花金と言って騒いだようです(バブルのころでしょうか??)

ただ、今そのようなことをいう人はいなくなり、週末に飲みに行くことも少なくなったようです。そして、飲み屋も280円均一!などと安さを売りにしています。この安さの裏には、どのようなからくりがあるのでしょうか?しわ寄せが、末端の従業員にいっていないことを祈ります・・・。

さて、今日は週末だ、と言いましたが東北では週末も関係ない状況です。休みの日を家族でゆっくり過ごす日は、いつやってくるのかと途方に暮れている方もおられると思います。ましてや、この震災で家族を失った方は、私にはとうてい想像できないほどのショックをお受けになり途方に暮れられているのではないでしょうか?

我々が作り上げたものは、なんと、はかないものなのでしょうか・・・何年、何十年、何百年と作り上げてきたものが、あっという間に消え去ってしまいます。

しかし人間、いや生物全てがいままで様々な困難を乗り越えて今を生きています。ですから今回も必ず乗り越えて、そして一回り大きく人間が成長できると思います。

私は、「明るい未来の実現」という言葉を事務所のスローガンとして掲げています。明るい未来は必ずやってきます。苦しい時を日本全体で乗り越えて、いつの日か、思い出として話せる日が来ることを心より祈っています。頑張りましょう!!

温泉に行ってきました(^^)/

昨日、三連休の最終日ですので、近くの温泉施設に行ってきました。

16時ごろに行ったのですが、すごい混み様で驚きました!やはり皆様癒しを求めているのでしょうか??

私は以前、岩手県に住んだことがあり、温泉巡りをよくしていました。岩手県には温泉が多数あり、様々な温泉を経験してきました。岩手県の温泉は、泉質もよく、人が少ないので、時には広い温泉を貸し切り状態で楽しむこともありました。これは最高です!!雄大な自然が見える露天風呂に一人入り、この上ない贅沢を味わったことがあります。神戸では人口が多く、この様な事はまずできませんが、今でも可能なら「温泉一人占め」を、もう一度味わいたいと思っています^^

東日本の被災された方には、ほんと申し訳ない気持ちですが、いつまでも気持ちを引きずっていても前進がありません。災害のなかった西日本の方々が通常の生活をすることで、ムードを明るくし、布いては東日本まで明るくなれば・・・と思っています。

さて長くなりますが、もうひとつ今日は皆様にお伝えしたいことがあります。最近離婚の相談が増えていますが、中には意味のわからない金銭を相手方から要求され「これを払えばすっきりするなら払います・・・」という方がいらっしゃいます。お気持ちはよくわかります。1日でも早く次の新しい人生のスタートをしたい・・・。そうお考えなのだと思います。しかし、意味のわからない要求や、莫大な金銭を要求された場合、注意が必要です。こういうパターンの場合、一度払うとまた要求してくることがあるのです。離婚は、ある意味駆け引きでもあり、戦いです。一度弱いところを見せると次々要求がエスカレートし、泣きを見るのは、支払った方です。

そうならないためにもぜひ専門家に相談してから支払うようにしてください。そして、妥当な要求であったとしても必ず書面で残すようにしてください。これが新しい人生をスタートさせる正しい方法です。