ユキマサくんと行政書士制度ポスターのモデル

ジメジメした天気が続きますね・・・
今年の夏はかなりの猛暑になると天気予報で言っていますので、まだ、ジメジメ程度は楽なのかもしれません。ただ、この時期は食中毒も多発する時期でもありますんので、十分注意してくださいね。昨日、テレビでもやっていましたが、食中毒も甘く見てはいけません。死亡に至るケースもありますから、特にお年を召された方などは最新の注意を払ってくださいね!

20160630_180643_HDRさて、行政書士には公式キャラクターがあります。ご存知の方もいらっしゃるかもわかりませんが、「ユキマサくん」です。
※行政(行=ユキ、政=マサ)からユキマサくんのようです。

左隣の写真が、ユキマサくんです。

このユキマサくんが、「ゆるキャラグランプリ2016」の「企業・その他 ゆるキャラ」部門にエントリーされたそうです。

(実際は着ぐるみになっているので、左とは全く違うキャラクターになっていますが・・・)

これで、行政書士という資格のPRが全国的に進むことを期待します。
キャラクターには賛否両論あるようですが・・・

そして、毎年、行政書士制度のPRポスターができ、各事務所に配られます。今年のモデルさんは小島瑠璃子さんのようです。可愛らしい方で、法律関係という堅い仕事ではありますが、敷居の低い事務所をPRできればよいのではないかと思います。届くのが楽しみです。ご興味のある方は、届きましたら事務所にいつもはりつけておりますので、ご覧下さい。(おそらく10月頃です)

ところで、前々から思っていたのですが、「行政書士」という資格名称を変更するべきではないかと個人的に思っております。以前は、権利義務関係の書類作成はできなく、申請や届出など行政機関に提出する書類の代書だけでした。代理権もありませんでした。しかし、何度かの行政書士法改正で権利義務関係書類の作成も行えるようになり、行政機関へ提出する書類の代理権も付与されました。

そのことから「行政書士」は、業務の内容と資格の名称が離れてしまっているように思います。私は例えば「(行政)法務士」とかの名称の方が、国民からはわかりやすいように思います。

私の個人的な意見です。ただいつか、名称が変更される日が来れば・・・と思っております。

阪神タイガース

金本監督になり、今までと違い、若手選手が多く出るようになりましたね!
選手も、1軍に上がれる可能性が出てくるとなると、2軍を含め選手のモチベーションはどんどん上がってくると思います。

そして、ベテラン選手は若手にポジションを奪われないように、これまた必死で練習をするでしょうから、今は順位的には、まだですがなんとなく今後、期待が出来そうな感じがします。

モチベーションというのは大切で、これはどのようなことにもつながると思います。
もちろんプロ(給料をもらう仕事)である限り自分自身でモチベーションを上げる努力は必要ですが、モチベーションが上がる環境づくりも大切だと思います。

私は、新卒の頃、営業会社に入社し様々なことを教わりました。その中で、一番簡単で監督者(会社で言うと上司)と自分自身のチェックをする上で大切なのは、「気」「質」「量」をチェックすること。これが、基本だと思いました。簡単に言いますと「気」は気持ち、つまりモチベーションです。「質」は営業技術です。「量」は、どれだけ訪問したかです。

この3つの中で、最初は「気」と「量」のチェックをします。なぜなら、新人ベテラン関係なく、誰でもできるからです。そして、「気」と「量」を追求していると自然と「質」が向上し、営業成績はあがります。

しかし、営業の数字というのは上がり下がりがあります。上がっているときは良いのですが下がっているときは、わけが分からなくなりなり、もがいてもがいて、何が悪いのか悩みます。でもシンプルに考えてまずこの3つができているかをチェックしてみます。おそらくどれかが欠けていることが多いと思います。それを自分で見つける、または上司が見つけてあげてアドバイスをしてあげる、これが大切だと思います。3つは連動していますから、一つが欠けると、他もどんどん欠けていきます。ですから、早くチェックをしなければ、戻るのが大変です。
例えば、「気」(やる気)がなくなると、「量」が減ります。そして、「質」も下がります。
また「質」が悪くなると、どんだけ「量」を追求しても、なかなか以前のような数字が出せず「気」が減り、「量」も減ってきます。
そして最後に「量」が減ると、「質」が下がり、「気」もなくなります。

ただこの中で一番大切なのは「気」です。これがすべてを握っているといっても過言ではありません。「気」があれば自然と「量」を追求しますし、「質」も自然と上がってきます。

なんかどんどん哲学のような話になってきましたが、とにかく仕事でうまくいかないときは、今自分に「気」がないのか、「質」が悪いのか、「量」が追求できていないのか、自分で確認してみてはいかがでしょうか?

清原被告有罪判決

本日、清原被告の判決がでました。懲役2年6か月執行猶予4年でしたね。
執行猶予が付いていますので、実刑ではなく、懲役にとりあえずはなりません。

しかし、社会に出てしっかりと覚せい剤をやめることができるのでしょうか?
誘惑に負けて、また覚せい剤に手を出さないことを祈ります。元プロ野球選手ですから、精神的、身体的な忍耐力はつけていると思います。それを信じないといけませんね!

さて、明日から6月です。梅雨の時期もはじまり、じめっと暑苦しい日々が続き、その後は夏になり、少し歩いただけでも、汗まみれになる季節です。冬の寒い時期よりは、ビールも美味しくなり^^良いかもわかりませんが、熱中症には注意ですね!

周りでは、体調を崩してる方も多くいらっしゃいます。季節の変わり目で、どうしても疲れが出てくると思いますが、しっかり栄養を取って、睡眠もしっかりとって体調を崩さないようにお互い気を付けましょう!

風営法法改正について

本日、兵庫県警察本部の生活安全部の方の風営法改正についての研修を受けて参りました。
来月の6月23日より風営法が改正施行されます。

風営法改正で、大まかにいうと今まで1号から8号まであったものが1号から5号へと減ることになります。特にダンス飲食店、ダンスホールがなくなり、規制が緩和されたということです。

さすがに現場の方で、お話も楽しく有意義な時間を過ごせました。

今後、当事務所でも風営法の依頼があれば、お客様のお役に立てるのではないかと思います。

舛添都知事・・・

今日は、神戸は暑かったですね~
炎天下で車を1時間ほど止めていると、外気温計が40℃になっており驚きました!
もうそろそろクールビズで、ノーネクタイ・半袖にしても良いような感じですが、周りを見るとまだ半袖の方はいないようなので、まだですね・・・

さて、今、話題の舛添都知事。会見では、「精査します」「第3者の公平な目で」の連発で全く誠意のある対応ではないと批判を浴びています。もう、あきれかえって、あるコメンテーターは、「ある意味面白く感じる」なんて皮肉をいわれています。

私個人的にも、あまりにもひどい対応で、だんだん滑稽に感じてきています。
何を恐れているのでしょうか?なんとなく、都民そっちのけで、ただ自分の保身ばかり考えているように思えて仕方ありません。

皆さんは、どう思いますか?これで通用するとすれば、大きな間違いのような気がしませんか?
まあいずれは、しっかりとした具体的な回答をせざるを得ない状況になると思いますよね・・・

その時は、マスコミにかなり叩かれるでしょうね!でも、それが都民の声のような気がします。

目が・・・

GWも終わり、もう通常の仕事モードになられてますよね?
次の連休は7月です。しばらく連休はありませんが、がんばりましょう!

さて、GW前からありがたいことに多くの依頼を頂き、それを1つ1つこなしていくために、多忙な日々を私は送っておりました。今は、少し落ち着いたのですがミスのないように気を張って仕事をし、GWは3連休お休みを頂きました。

しかし、そのあとに飲み会などが続き、仕事の疲れと飲みの疲れ(笑)が溜まり、先週末から目から目やにが多く出て視界が曇るようになってしまいました。これはいけないと思い、すぐに眼科に行って先生に診てもらうと、「これは・・・と」先生に驚かれ、待合の時も隔離され検査キットで検査をされました。
アデノウィルスというウィルスだと大変なことだったそうですが、検査の結果アデノウィルスは検出されず、細菌性の病気と診断されました。いわゆる、ちょっとひどい「物もらい」ですね。
その後も、しばらくは黄色い目やにが続き土日は安静にしました。一時期、目が腫れて驚きましたが、それもすぐ収まり、今は通常に戻りました。

やはり疲れは免疫力が落ちるため、通常なら大丈夫な細菌にも負けてしまうようです・・・
皆さまも、GWの疲れから免疫力が落ちている方もいらっしゃるかともいますが、十分お体には気を付けて休めるときはしっかりと睡眠をとり休むようにしてくださいね!

さて、今週もあと2日です。後ひと踏ん張りですから今週も頑張って週末は休める方はゆっくりと休んでくださいね。

GWは終わりましたか?

今日から、ゴールデンウィークも終わり、1日ですがお仕事をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
長い休みの後の仕事は、なかなか体が重く、仕事がはかどらない・・・・なんてなっていませんか?

私も、この3日間はお休みを取ることができ、久しぶりにドライブに行ってきました。とても良い気分転換になり、今日1日また頑張ろうと思ったのですが、朝からどんより・・・雨で気分も落ち込んでしまいました。

しかし、何とか事務作業とお客様のところへの訪問も行い、1日の業務がひと段落しました。

また明日、明後日とお休みの方も多いと思いますが、来週からは当分祝日はありませんよ~(^-^;
お休みの方は、ゆっくり休んで週明けからまた頑張ってくださいね!

あと、新入社員の方!!五月病になってませんか???
だめですよ!ここでひと踏ん張りすれば、必ず仕事も覚えて楽しくなりますから・・・
応援しています!

ゴールデンウィークが近づいて参りました!

気付けば、もう今週末からゴールデンウィークですね!
私の知り合いの会社は、10連休だそうでうらやましい限りです^^

私は、今はゴールデンウィーク前でもあり、様々な案件に取り組みスケジュールがいっぱいの状態です。ご予約のご連絡を頂いたのにも関わらず、ご希望通りの日時にアポイントが取れなかったお客様にはご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫び申し上げます。

またゴールデンウィーク後もスケジュールがいっぱいになることが予想されておりますので、ご予約はお早めにお願い申し上げます。

ちなみに、当事務所は原則的にはカレンダー通りの業務を行っておりますが、祝日も事前にご予約を入れて頂ければ、事務所を開いてご対応させて頂きます。何か、ございましたらご連絡をお願い致します。

久しぶりの花見に行ってきました!

20160409_114914_HDR[1]先週の土曜日に、信用金庫の皆さんと行政書士の仲間と一緒に花見に行ってきました。

週半ばの嵐の影響で、もう花は散っているかと思いましたが、きれいな満開の桜でおいしいお酒を皆で飲むことができ、またいろいろなお話もでき、とても有意義な時間を過ごせました。

朝方は、風が冷たく感じ、これは!と心配し、セーターにダウンまで持って行ったのですが、途中から暑くなり、セーターを脱ぐほどでした。寒さに弱い私ですので、私にとっては花見にはもってこいの気候でよかったです。

その後、カラオケに行き、約12時間ほど飲み続けフラフラになりながら帰りましたが、充実した1日でした。皆さま、ありがとうございました。

大阪城の花見

今日は、仕事で大阪府庁へ行ってまいりました。午前中に行かなければ受け付けてもらえないので他の仕事を急いで終わらせて、午前中ぎりぎりに到着したのですが、忘れていました・・・・

大阪府庁の横に大阪城があることを・・・

花見の方が大勢いらっしゃり、駐車場が満車で見つからない!時間も刻々と迫り、焦りながらなんとか駐車場を見つけ無事、受理されました。

今週末に花見に誘われていますが、どうでしょうか?今日の感じだと、週末には散っていそうな気が・・・まあ、私は花より団子なので、少しの桜とお酒があれば満足なのですが^^